ブライダルグッズ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
嵐の新曲 「愛を叫べ」
ゼクシーでもつかわれてましたね。
ダンスも可愛くて、披露宴の余興にぴったり!
五人で揃えるのもいいですね
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日は司会者養成のレッスン日。
基礎の発声、発音の練習として、あめんぼのうたを練習します。
これは、北原白秋が作詞したもので、発声練習にちょうどいいんですよ。
声をしっかり出すこと、滑舌良く話すこと、鼻濁音、無声化にも注意してきちんと言えるようになるのが基本です。
何事も基礎が大切ですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今は夏のオフシーズンなので、今日はプチギフトのご紹介。
披露宴の最後、ご挨拶の時にお渡しするプチギフトも多彩なものが増えてきました。
もともとは、ドラジェといって、アーモンドをチョコでコーティングしたものが基本でしたが、使えるものをセレクトする方も増えてます。ここは関西人気質かな。
私のお勧めは、昔のカヤの生地で作った「ふきん」
実用的でいて、デザインも豊富、そして何より私のふるさと奈良製品というのがいいですね。
こちらはお勧めの富士山ふきん。世界遺産登録記念にいかがですか。
![]() 《遊 中川-b》121-中川政七商店富士山ふきん【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】 |
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
本日は司会レッスン日でした。
先週の宿題を自宅で練習してきてくれた生徒さん。
最初は難しいだろうけど、徐々にできるようになるとうれしくなるもの。
それまでは大変だけど頑張っていきましょう!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
先日のお式でご披露された「祝婚歌」
ご存知ですか?
吉野弘さんの詩なんですが、ご結婚する二人に贈るのにぴったりなんです。
スピーチに悩んだときに、おすすめですよ。
****************************************
祝婚歌 吉野 弘
二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは
長持ちしないことだと
気付いているほうがいい
完璧をめざなないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
二人のうちどちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい
互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで
疑わしくなるほうがいい
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい
立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には
色目を使わず
ゆったりゆたかに
光を浴びているほうがいい
健康で風にふかれながら
生きているなつかしさに
ふと胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そして
なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても
二人にはわかるのであってほしい
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)