今日の会場『リーガロイヤル大阪』【大阪】
今日の披露宴も無事おひらきになりました
私のかたこと英語でもなんとか なりました
よかった
帰りに寄り道したリーガロイヤルにお雛様飾ってました
もうすぐ3月ですね
さあ今から梅田で打ち合わせです
もう一踏ん張りがんばります
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日の披露宴も無事おひらきになりました
私のかたこと英語でもなんとか なりました
よかった
帰りに寄り道したリーガロイヤルにお雛様飾ってました
もうすぐ3月ですね
さあ今から梅田で打ち合わせです
もう一踏ん張りがんばります
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
もともと物作りが好きな性格からか、組み立て家具を作るのが好きです。
そして今日作ったのがこちら。
「ミラーつきクツ箱」
なかなかの大作。といっても組み立て家具なので材料は全部そろってるし、説明書どおりに作ればOK。
簡単なのです。
今日はもうひとつカラーボックスも製作し、充実した一日だったわ。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (1)
引越しも無事終わり、家の中の整理をはじめて、やっと落ち着いてきました。
とはいえ、会社もハードな時期だったせいか、ちょっと体調くずしぎみ。
一番困ってるのが「足」。
右足が痛くて、歩くときに激痛が走るんです。
昨日からシップはってるのですが、それでもなおらない。
ねんざなのか、なんなのか、気になるのですが病院に行く時間がないので、とりあえず我慢しときます。
やれやれ。
さて、明日は会社でたまっているお仕事を片付けたら、夜からは新年会!
女4人でしゃべりまくります。
そのあと、B'z仲間の先輩んちにお泊りして、5.1chサラウンドでB'zのMONSTERライブDVDを満喫予定。
充実した金曜日になりそう。
土曜日はお昼に先輩2人とランチしたあとは、2月挙式のお二人と打ち合わせに神戸に向かいます。
日曜日はとりあえずオフだから、それまであとちょっと。走りますよー。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
とうとう明日引越しです。
最後の1週間は予想外のこともおこり、思っていた以上に準備がはかどりませんでした。
新郎新婦が最後にあせる気持ちを体感しちゃった。
とりあえず、手続きは早めにすませていたので、最後は荷物を詰め込むのに集中。
結局ダンボール60箱全部使うことになりそうです。
(もしかすると足りないかも)
それと意外に出てくるのがゴミ。
片付けつつ、いらないものを分別してゴミ袋のいれてたのですが、これが大量に出てきました。
ゴミの日にあわせて出せたら良いんだけど、そう都合よくいかなくて。
結局、新居にゴミをもっていくことになりそうです。
今日最終日にやったことは
●ダンボールつめ
すぐ使うものはダンボールに「すぐ開ける」と記入
生活用品は2日分くらいまとめてスーツケースへ
掃除用具、収納グッズ類はダンボールにいれふたを
しめずにおいとく
●引越し費用準備
引越しやさんに支払うのは現金払い。
そのお金の準備と作業員さんへのお礼を用意
●洗濯機のホース抜き
このとき蛇口から水が溢れ出すという失敗を・・・
水拭きで時間がかかっちゃった
●お風呂の水ため
風呂桶のもれがないか確認するため水をためておきます
●冷蔵庫の中身整理&コンセント抜き
クーラーボックスを用意して、中身を移し変え
●石油ストーブの空焚き
灯油がなくなってからも炊き続け、空焚きしないと
ダメだそうです
●パソコン本体、関連機器は自分で持参
この後つめます
●植物をひとまとめに
とりあえずこんな感じです。
明日は朝9時ごろ業者さんが来て積み込みしてくれます。
積み込みしてもらいながら、私は最後の荷物詰めしなきゃね。
(化粧品とかは最後まで入れられないから)
そして、大家さんにお礼のご挨拶をして新居へ向かいます。
昼ごろ出発できたら早めに終わるかな。
さあ、もうひといき。
追伸:明日は引越しのため、メール等でのご連絡、返信が遅れる可能性があります。
お急ぎのご用件の方は、お手数ですが携帯までご連絡ください。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は朝から荷物つめとお掃除。
そろそろ日常の小物もつめはじめました。
毎日必要な化粧品や簡単な着替えや、貴重品は大きめのスーツケースにつめることに。
そしたらダンボールにまぎれることもないし、すぐ使えるしね。
そして今から会社です。
今日月初にする作業のファイルが掲載されるので、それを使って資料づくり。
たぶん、7時ごろまでかかるだろうなー。
(というか、終わるか不安・・・)
終わらなければ、16日引越しほっといて会社に行きます。
さあ、いってこよ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日は電車の遅れもありましたが、無事新居に到着。
すでにネット工事の方もきてらしたので、作業していただきながら、私は各部屋のサイズチェック。
そこで気づきました。
・・・寝室予定の部屋が狭い。
入り口近くにあるお部屋なのですが、4.5畳ってことだったので、ベッドと洋服棚や本棚いれてちょうどかなと思ってたのです。
それが、マンションのため各部屋の柱部分が飛び出してるんですよね。それがでかい!
部屋のたて横幅を見ると、飛び出し部分をのぞくと175cmしかない。
これじゃあベッドは厳しいわ~。
しょうがないので、この部屋は物置兼ウォーキングクローゼット状態で使うことにします。
さて、私はどこで寝ようかな。
今悩み中です。
さて引越しまであと5日になりました。
現在ダンボールは40箱くらいに。
オークションで売ったり、お友達に古着や小物をもらっていただいたりして、だいぶデトックスできました。
それから、西大和学園の隣にあるリサイクルショップへ。
先日見に行ったときに、いい靴箱があったのです。
サイズチェックしてあえば買おうと思ったのですが、売り切れてました(泣)
買っとけば良かったかな~。
あと一息、お片づけがんばります。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は一日引越し準備&大掃除。
とはいえ、合間にプリザーブド作ったり、まっちゃんのすべらない話見たりしながら、のんびりお休みを満喫していました。
そして、いろいろ準備も終わり、さあ、今からYNCのスタジオへGO!
・・・と思ったのに車のエンジンがかからない・・・
まじっすか・・・
以前からバッテリーが弱ってるとはいわれていたのですが、電気はつくのでそのせいでもなさそう。
ううむ、原因不明。
とりあえず、JAFに連絡したら、とっても丁寧でてきぱきした対応してくれました。
30分後くらいにきてくれるそうです。
それにしても、年末押し迫ったときにこんなネタをGETしてしまうとは・・・私ってblog向きな体質?!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は大掃除もかねて、引越しのためのダンボールつめ。
食器とテレビ横のDVD類をお片づけ。
またもや燃えないごみが出てきました。
それだけでちょっとお疲れモード。
B'zのライブDVDを流しながらなので、見入っちゃったりして、さらにMVPでは一緒に踊ったりして、さらにすすまない。
はぅ・・・おなかすいたのでご飯食べよ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は午前中に役場に行きました。
ということで今日のミッション紹介。
● 水道の閉栓手続き
水道局にて日付指定で依頼。
● 印鑑証明、住民票取り付け
新居契約時に必要。
と思ったら、印鑑証明は保証人のみだった。
ま、記念にとっときます。
● 転居届け
先日付だけど提出できるってことで出しちゃいました。
残っていた住民税も年度分を支払ってすっきり。
● 軽自動車&バイクの手続き確認
税務課にて移転手続きの確認。
転出、転入とも新居のほうで可能とのこと。
でも、それに伴い軽自動車の所有者変更が
必要なことが判明。
ローンで買ったときの所有権留保がついたまま
だったため、ディーラー所有になっているのです。
そこで↓
● D自動車に所有権解除の手続き依頼
書類を送付してもらい、車検証コピーと返送する予定
● NHKに転居届け
● 郵便局の転居届けをもらう
と、午前中でここまで終了。
昼から会社に行き、やっと契約書も届いたので、
● 残金の振込み
をして、夜から実家に帰り、
● 契約書に保証人の印鑑取り付け
そして、今から
● 契約書必要事項記入
明日、契約書一式を発送予定です。
あとのこりは、水道の開栓確認とカギ渡しの手続き確認をします。
それでひと段落かな。
あとは、荷物の詰め込み作業。
これが一番の問題になりそう。ふー先は長い!!
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
土日を使って引越し準備と思っていたけど、来年の披露宴の問い合わせが増えてきて、結局仕事しています。
今日は、2組お会いして、速攻1組成約いただきました。うれしいな。
さて、現在の状況です。
● ダンボール箱詰め13箱
本が多い!!多すぎる!!
ダンボール絶対足りないような気がしてきた・・・
そして荷物はまだまだある・・・
● 不用品のごみだし
来週水曜日が燃えないごみの日。
この日までにある程度の不用品を分けないといけません。
今のところ、燃えないごみ袋が3袋になりました。
もう一息。
● 会社への報告書類記入
早速送ってきてもらった書類に記入
月曜日に提出予定
● 新居インターネット工事依頼
光回線がついているマンションらしいのですが
各家庭での工事が必要だそうです。
その日程手配を行いました。
● 電話移設連絡
NTTに連絡して、新居の電話番号をとってもらいました。
5つの中からよさそうな番号を選びました。
その際、旧番号にかけてきた人向けに新番号案内するか
どうかも依頼できるようです。
これで新居の電話番号も決定。
● 旧居引き上げ日連絡
今のおうちの引き上げ日を連絡して、中身チェック
してもらいます。
その上で、問題なければ保証金の一部が帰ってくる予定。
● お手伝い要員の確保
友人たちに連絡し、お手伝い要員としてきてもらうことに。
とりあえず、今のところここまで。
今日はダンボール箱詰めをもう少しがんばらなきゃ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)