カテゴリー「司会」の記事

2019年12月23日 (月)

大神神社へ初詣にお越しください

Image1_20191223080001

今年も桜井市にある大神神社のお正月参拝者向けナレーションさせてもらうことになりました。
昨日はナレーション収録。

 

寒いと体が硬くなるのでストレッチしてから。
エアコンを入れると雑音が入るので収録中はエアコンオフ。
無事に録音終了しました。
初詣の際はぜひ聞いてみてくださいね。

 

| | コメント (0)

2019年11月20日 (水)

今年ラスト

Image3Image4_20191120014101Image5Image6

おそらく今年ラストの披露宴。
お友達がたくさんのお二人はウェディングアイテム盛り沢山の賑やかなパーティでした。

 

まずは新郎お手製のガチャガチャ!ちゃんと10円を入れるようになってます。受付で、友人とお子さんたちに10円を配りみなさんに楽しんでもらいました。
席札はお手製の革製タグ。
本格的な冊子のようなペーパーアイテム。
受付の飾りも含め、見どころいっぱいです。
美女と野獣をイメージしたお花やドレスも素敵でした。

 

笑顔と嬉し涙もたっぷりな楽しいお時間でした。
末永くお幸せに!

 

 

| | コメント (0)

2019年11月 3日 (日)

秋晴れのパーティ

Image0_20191103093001Image1_20191103093001

三連休のスタートは秋晴れという言葉がぴったりの良い天気。
今日も幸せのお手伝いです。

 

ご親族中心の食事メインのパーティ。
お色直しもなしなので、ゆったりと過ごせます。
お料理にはこだわってたお二人ですので、この進行でちょうど良かったですね。

 

とはいえ、何も演出なしは寂しいので、ケーキの後のバイトをご両親にお手伝いしてもらったり、お世話になった方へ感謝の思いを届けたり、子供たちと写真をとったり、楽しい時間でした。

 

どうぞ末長くお幸せに!

| | コメント (0)

100歳!

Image0_20191103092501Image1_20191103092501

今年もご依頼いただいた奈良を代表するバス会社のOBの皆さまの懇親パーティー。

 

毎年お元気な皆様からパワーをいただいてます。
今年はなんと100歳の方が参加されてました。
それも元気にお一人で!凄過ぎます。
中締めは古希の会員さん、隣に100歳、なんと年齢差20歳!
またまだわたしは若輩者です。

 

また来年もお声かけていただけますように!

 

帰りは橿原神宮にお参りしてきました。
鳥居が修復中でしたが、二つの鳥居の向こうに見える大和の山々が綺麗でしたよ。

 

| | コメント (0)

2019年11月 2日 (土)

ご家族に囲まれて

Image0_20191102182901Image1_20191102182901Image2_20191102182901

10月最後の披露宴はご兄弟に囲まれたアットホームな時間でした。
新婦は9人兄弟の末っ子ということもあり、お兄さま、お姉さまに面倒を見てもらってたそうです。

 

そんなご兄弟に囲まれて幸せそうな笑顔の新婦と、優しく見守る新郎。何故かお顔が似てる気がしたんですよね。

 

それぞれのご両親が結婚40年と50年だったことから記念のプレゼントも。

 

家族仲良く幸せにお過ごしくださいね。

 

| | コメント (0)

2019年10月27日 (日)

ふれあいの集い

Image0Image1_20191027224001Image2_20191027224001

今日は一日こちらで司会でした。
ここに来るのは3年ぶり、久々でしたが、皆さま丁寧に対応いただき、スムーズに進めることができました。

 

一部の式典、二部のオンステージ、三部の敬老セミナーと盛り沢山。

 

吹奏楽の演奏や幼稚園のみんなのダンス、バトンダンスに介護体操と一緒に楽しみ、敬老セミナーでは危険認識テストをしたり、講演のお手伝いをしたり、ためになるお話を聞かせていただきました。

 

黄色い袋はランドセルカバーをリメイクした反射材入りのもの。最近、ドラクエウォークで夜道を歩くので活用させてもらいます!

 

 

| | コメント (0)

2019年10月13日 (日)

盛りだくさんな披露宴

Image1_20191013162201Image2_20191013162201Image4

台風一過、奈良は大きな被害もなく、披露宴も開催できました。
新郎、新婦とも大人なお二人。
昨日までいろんなことがありましたが、笑顔溢れるお式になりました。

 

妹さんがリングガールを務めてくれた指輪の交換から始まり、子供達の乾杯発声、お母様エスコートでの退席、チャペル風にお父様エスコートいただいての色直し入場に、最後は新郎友人による愛のタックル?!、演出がないと悩んでいたのが嘘のように盛り沢山な時間でした。

 

新郎新婦のお勤め先は私の活動範囲なんで、またお会いすることもあるかな。
末長くお幸せに!

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019年9月23日 (月)

こどもカメラマン

Image1_20190923175501

子供たちがたくさん参加するパーティにオススメ!
インスタントカメラに可愛いストラップをつけて、こどもカメラマン認定してみませんか?
子供達が一生懸命写真を撮ってる姿も微笑ましいですよ。

 

お色直しもせず、ご列席の皆様と終始楽しく過ごされたお二人、両家の列席者紹介もあり、ご両家一緒になってお祝いしている様子がとても素敵でした。

 

末長くお幸せに!

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019年9月19日 (木)

センスあふれるパーティ

Image1_20190919082501Image2

美容師さん通しのパーティはセンスあふれるグッズがいろいろ。

 

入り口にはオリジナルの暖簾、席札代わりの木箱に名前、こちらは引き出物のコップが入ってます。
テーブルごとの写真撮影ではこのお名前木箱を持ってみんなでニッコリ。
お色直しもしないとってもアットホームなパーティでした。

 

実は新郎のご兄弟のご披露宴も担当してましたので久しぶりに再会してテンション上がりました。
2歳になるお子さんがお父様そっくり!

 

どうぞ末長くお幸せに!

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019年9月10日 (火)

順慶まつり

Image1_20190910190001

一気に夏がぶり返した日曜日、大和郡山市で順慶まつりが開催されました。

 

今回は19回目。
今年の僧形武者行列は90名近く参加され、錚々たる武者揃いでした。

 

恒例のイベント、大和獅子太鼓、火縄銃の発砲、日本刀での真剣切り、忍者も登場しました。
そして、今年も水攻め合戦で盛り上がりました。

 

暑さのせいもあり、ドリンクやお酒、かき氷が飛ぶように売れてましたね。
私も飲んでも全部汗で流れていくようでした。
みんなで楽しく過ごし、あっという間におひらきに。
今年も本当にありがとうございました。

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧