司会との打ち合わせ
日々、忙しく過ごしていると、あっという間に月日が経ちます。もっと大切に過ごさねば。
さて、先日は披露宴の打ち合わせで、可愛いお二人とお話ししてきました。 学生時代のアルバイトで出会ったそうです。 新しい命も授かり、当日楽しく過ごせるように、お二人の希望を聞きながら、進行をまとめていきました。
披露宴の進行決めは、最近こそ、会場プランナーとされる方も多いですが、大抵は司会者の打ち合わせで決定しています。
お二人のご希望を聞くのはもちろんですが、みんながより楽しめる内容になるようアドバイスしたり、新たな演出案を提案したり、逆に少し減らすことをご案内したり、、、これまでの経験と知識を活かして、お二人にあったプランを一緒に考えていきます。
例えばお腹に赤ちゃんがいるのに、お二人がテーブル周りをずっとしていてほとんど座る時がないような披露宴は嫌ですよね。 でもはじめて結婚式をするお二人にはその点がわかりません。
会場の設備も確認します。控え室にお二人のみ使用できるお手洗いがあるのか、ないならどこを使うのか、控え室から入場までの動線は?お客様に見えないように移動できるか?などなど
ホテルなら問題ないこともレストランなどでは気になります。
そう言う諸々を進行打ち合わせで確認していきます。 なので私の打ち合わせはいつも長くなりすぎる、、、反省もありますが、お二人の不安をなくす意味でも、変えられないですね。
今回も色々ご説明しながらだったので途中休憩取りつつでしたが、3時間近くかかっちゃいました。妊婦さんだったのにごめんなさい。
ある程度当日の状況がお二人でも想像できるようになったかな。
当日までしっかりフォローさせていただきますね!
さて、先日は披露宴の打ち合わせで、可愛いお二人とお話ししてきました。 学生時代のアルバイトで出会ったそうです。 新しい命も授かり、当日楽しく過ごせるように、お二人の希望を聞きながら、進行をまとめていきました。
披露宴の進行決めは、最近こそ、会場プランナーとされる方も多いですが、大抵は司会者の打ち合わせで決定しています。
お二人のご希望を聞くのはもちろんですが、みんながより楽しめる内容になるようアドバイスしたり、新たな演出案を提案したり、逆に少し減らすことをご案内したり、、、これまでの経験と知識を活かして、お二人にあったプランを一緒に考えていきます。
例えばお腹に赤ちゃんがいるのに、お二人がテーブル周りをずっとしていてほとんど座る時がないような披露宴は嫌ですよね。 でもはじめて結婚式をするお二人にはその点がわかりません。
会場の設備も確認します。控え室にお二人のみ使用できるお手洗いがあるのか、ないならどこを使うのか、控え室から入場までの動線は?お客様に見えないように移動できるか?などなど
ホテルなら問題ないこともレストランなどでは気になります。
そう言う諸々を進行打ち合わせで確認していきます。 なので私の打ち合わせはいつも長くなりすぎる、、、反省もありますが、お二人の不安をなくす意味でも、変えられないですね。
今回も色々ご説明しながらだったので途中休憩取りつつでしたが、3時間近くかかっちゃいました。妊婦さんだったのにごめんなさい。
ある程度当日の状況がお二人でも想像できるようになったかな。
当日までしっかりフォローさせていただきますね!
| 固定リンク
「司会」カテゴリの記事
- 大神神社へ初詣にお越しください(2019.12.23)
- 今年ラスト(2019.11.20)
- 秋晴れのパーティ(2019.11.03)
- 100歳!(2019.11.03)
- ご家族に囲まれて(2019.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント