電話応対日本一
今朝のめざましテレビで、電話応対日本一の方をご紹介されてました。
評価項目は、最初の印象、応対スキル、コミュニケーションスキル、情報提供力、最後の印象、顧客満足度。
日本一の方は柔らかい声、押し付けがましくなく、親身になった話し方でさすが日本一という感じでしたが、面白かったのは、身振り手振りが非常に豊かなこと。
説明しながら、手を振り、頷き、笑顔でお話しされてました。
インタビューでは笑声(えごえ)を意識されてるとおっしゃっていたのが印象的でした。
このお仕事をしてるとよく聞かれるのが、どうやったらうまく話せるようになりますか?という質問。 滑舌や声の大きさなどは練習あるのみですが、伝えるということに重点をおけば、それよりも気持ちが大切です。 気持ちがあれば、言葉が生き生きしてきます。自分が理解してない内容なんて、どんなに言葉数を多くしても伝わりません。 相手にわかってもらいたい、この気持ちを伝えたいというのが相手に伝わって、うまく話すという事に繋がるんだと思います。
一足飛びに話し方を変えることは難しいですが、ウィークポイントを知って、ほんの少し変えてみることで、印象はガラリと変わります。
今日は電話応対をもっとレベルアップしたいという方の話し方レッスンです。しっかり指導させていただきますね。
このお仕事をしてるとよく聞かれるのが、どうやったらうまく話せるようになりますか?という質問。 滑舌や声の大きさなどは練習あるのみですが、伝えるということに重点をおけば、それよりも気持ちが大切です。 気持ちがあれば、言葉が生き生きしてきます。自分が理解してない内容なんて、どんなに言葉数を多くしても伝わりません。 相手にわかってもらいたい、この気持ちを伝えたいというのが相手に伝わって、うまく話すという事に繋がるんだと思います。
一足飛びに話し方を変えることは難しいですが、ウィークポイントを知って、ほんの少し変えてみることで、印象はガラリと変わります。
今日は電話応対をもっとレベルアップしたいという方の話し方レッスンです。しっかり指導させていただきますね。
| 固定リンク
「司会」カテゴリの記事
- 大神神社へ初詣にお越しください(2019.12.23)
- 今年ラスト(2019.11.20)
- 秋晴れのパーティ(2019.11.03)
- 100歳!(2019.11.03)
- ご家族に囲まれて(2019.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント