« 三宮までウォーキング | トップページ | すだち酢 »

2013年10月 2日 (水)

台本

昨日は二種類の台本が届きました。
まずひとつめは、4日にMCレッスンする方のイベント台本。

司会コメントも台本にあるので、基本はそのレッスンですが、夜の野外イベントなので、アクシデント対応もできるようレッスンしたいと思います。

次は、来月行われる吹奏楽のファミリーコンサートの台本。
こちらは私が司会なんですが、子供から大人まで楽しめるようにと、演出がいろいろあるので、ひさびさにこどもむけの元気一杯の司会もすることになりそうです。
子供向けになると、声を少し高めにするので、なかなか体力が入りますが、がんばります。

台本には司会のコメントも入ってますが、言いづらい言い回しなどもあります。
その際は、主催者に確認は必要ですが、ある程度言いやすい言い方に変えても大丈夫です。
ただし、その言葉が他のスタッフが動き出すきっかけコメントになっているときは変えてはダメ。
例えば、それではスタートです!といったら、幕が開くとか、ライトがつくとか、音楽が始まるとか、そういうコメントですね。
その辺りもレッスンではお伝えしていきます。
ちなみに、プロになると、きっかけコメントの言い回しを変えても十分伝わる声の出しかたもありますよ。

秋のイベントシーズン、楽しんでいきましょう!

|

« 三宮までウォーキング | トップページ | すだち酢 »

司会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台本:

« 三宮までウォーキング | トップページ | すだち酢 »