【目玉おやじ】
目玉おやじ饅頭は食べるのが勇気いるわ。
おもわず、目をつぶりそう。
![]() 最新モデル】【ゲゲゲの鬼太郎シリーズ】目玉おやじボールケース【1個用】【auktn】【2sp_120... |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
目玉おやじ饅頭は食べるのが勇気いるわ。
おもわず、目をつぶりそう。
![]() 最新モデル】【ゲゲゲの鬼太郎シリーズ】目玉おやじボールケース【1個用】【auktn】【2sp_120... |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大好きな建築探偵シリーズの番外編。蒼こと薬師寺香澄が登場します。
このシリーズはキャラクターみんな好きなのですが、中でも蒼ちゃんはかわいくていい!
過去の事件を乗り越えて、明るく生きているその姿についつい涙しそうになります。
今回は蒼がかよっていた高校で起きた事件がベースになっています。
そこにいた仲間の暗部があばかれていく・・・
人間の悪意ってホントに怖いなーと思います。
最後の最後まで目が離せない引き込まれるストーリーです。
ただ、登場人物がちょっと多くて、またその動きを把握するのがややこしくて、相当前にもどりつつ読んでいたため、時間がかかりました。
もう少しシンプルにしてもよかったのになー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アンフェアの原作となった「推理小説」の第三弾。
主役の雪平はそのままですが、ドラマ版では死んじゃった安藤が小説ではちゃんと相棒として活躍していたりと、ドラマと小説ではパラレルワールドのような楽しさもあります。
この第三弾では、なんとドラマ版では重要な、香川照之さんの役どころの雪平の元夫が殺されちゃいます!
しょっぱなから、ショックを受けながらも、ぐいぐい引き込まれて読み続けることができました。
どんでん返し的なものもあるのですが、途中で見えてきました。
それでもショックはショックでしたが。
ほんとに美央ちゃんが心配です。
次回作もあるようですので、美央ちゃんが幸せになるようなストーリーにしてほしいな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は快晴!ウェディングパーティ日和です。
今日のパーティでは、携帯を使った全員参加のゲームをします。
TBSの感謝祭みたいなイメージですね。新しいゲームなんで、うまく進行できるようにしないとね。
また、先日来顔あわせさせていただいた方から続々と司会のご依頼が届きました。
体調整えてがんばらなくちゃ。
そして今朝は、相撲部屋の激励会司会というおもしろい仕事も飛び込んできました。
お相撲さんもまじかで見られそうで、ちょっと楽しみ。
今日も幸せオーラいっぱい浴びてきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
わが町でもあり、金魚すくいで有名な奈良県大和郡山市を舞台にした映画「茜色の約束」が2/25日から公開されます。
監督も郡山出身で、ロケも郡山で、エキストラも地元の方たちがつとめている郡山フィーバーの映画です。
三倉佳奈ちゃんや中村獅童さん、笹野高史さんをはじめ、テレビや映画でおなじみの俳優さんも出演していて、地元の風景とのマッチングも楽しみ。
シネマサンシャイン大和郡山(イオンモール大和郡山3階)で、2/25から公開です。
ちなみに通常チケット代は1800円ですが、前日までなら1000円で発売中。
詳しくは、こちらの映画公式サイトを参照してくださいね。
私ももちろん前売りチケットGETしましたので、見に行く予定です。
シネマサンシャイン自体はじめてなので、そちらも楽しみです!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今度神戸に遊びにいくんですが、おいしいランチのお店があれば教えてください。
ちょうど誕生日なんで、バースデー特典があればなおうれしい。
でもケーキと店員さんみんなでハッピーバースデー歌われたりするのはこっぱずかしいので遠慮します。
希望としては、薄い生地のおいしいピザが食べたいなぁ。
前日は神戸一といわれてる焼き鳥やさんにいくので、鳥もなしかな。
ランチおすすめあれば教えてください!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も雨。
腰痛が進化して、ふくらはぎ痛になってきました。
体調はいまいちですが、仕事は絶好調で、今日も3月披露宴の方と顔合わせです。
先日から顔合わせしてる方からも続々依頼をいただき、春はうれしい悲鳴をあげそうです。
それまでに体調整えないと。
さあ、今日もがんばります!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
チョコも値段も種類もいろいろありますね。
で、試食もさせてもらい、いくつか購入したあとルタオを発見。
ここのプリンが好きなんですが、今回はなかったのでチーズケーキを買ってみました。
ドウーブルフロマージュじゃなあいほうです
スイーツはあまり得意ではないんですが、プリンとチーズケーキは大好き。
こちらもあっさりしていて、チーズのうまみたっぷりの乳製品好きにはたまらない一品でした。
さて今日は平日ですが、打ち合わせがはいったので会社を早出早退で仕事してきます。
今日も1日がんばります!
![]() 北海道で大人気!ルタオの焼き菓子ギフト【ルタオ~LeTAO~】焼き菓子ギフト「セピアの香り」(... |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も寒い!
でもお天気なのが気持ちいいですね。
今日は挙式司会と打ち合わせと顔合わせがあります。
長い一日になりそうですので、朝からバナナ食べてパワーつけてきました。
今日もがんばっていきましょ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ドラマ原作者ということで、興味を持って買っていたけど読んでなかった道尾さん。ブクログの特集でどんでん返しがすごい小説で紹介されていたので読んでみました。
最初からすごくネタフリが多くて、これほんとに最後までにちゃんとけりをつけてくれるのかな~という不安を抱きます。
またセンテンスが非常に短く、このサイズの文庫なのに37も目次タイトルがあったのにはびっくりしました。
確かにフリの部分はちゃんと答えがありましたが、正直それほどのどんでん返しという感じでもなく、まあまあというのが正直な感想です。
それでもついつい引き込まれて、通勤電車の中で止まらず歩きながら読んでしまうだけの文章力はすごいなーと思いました。
これまた次回作に期待です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
相棒10で及川光博が卒業!
http://www.oricon.co.jp/news/photo/2006689/4/
まじですか?!
やっとなじんできたのに、ちょっとショック。
官房長もいないし、花の里も代替わりしちゃったし、なんだかさみしい。
いっそのこと、薫ちゃんが戻ってきてほしいな~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は朝から大阪で顔合わせでした。
インフルエンザ対策か、マスク姿の方がたくさんいました。
私ももちろんマスク持参。
体調管理はきちんとしないとね。
顔合わせのお二人は、大人な落ち着いた感じの方。
ドレスと和装をされるそうで、時間配分含め、いろいろお話してきました。
そのあと、バレンタインをちらりと覗き、ラストバーゲンをぶらついて、ダウン着ててもショルダーにできる軽いカバンを購入。
次は奈良に戻ってラジオの収録です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
強盗殺人で服役中の兄から弟に届けられる手紙を軸に、加害者家族の本当の姿をありありと描いています。
人間の弱さや、冷たさ、でもそれさえも引き受けることが、罪を償うということなんだというのは、残酷でもあるけど、真実なんだなと思いました。
弟の選んだ決断は、一見すると逃げだと思われるかもしれないけど、その批判さえ受け入れることを決意したのは、やっぱり守るべき家族があったからなんでしょうね。
それでも一抹のさみしさを感じていたのですが、最後の最後で感情のほとばしる場面で、思わずもらい泣きしてしまいました。
やっぱり人間ってすばらしい。
映画の配役、玉鉄や山田くんもぴったりな印象ですので、ぜひ映画版も見てみたいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
寒すぎる日々が続いてますね。
雪国の方はほんとに大変そう。
さて昨日顔合わせでお会いした方は、レストランウェディングで悩み中。
自由度の高いレストランウェディングの魅力を感じつつ、施設面やサービス面での弱さを気にされていました。
これはほんとに根本的な悩みで、通常のレストランウェディングのメリットデメリットを考えたときに必ず出てくること。
決断するのはほんとに難しいですよね。
最終的にはご自身の優先度で考えるしかないんですが、私が昨日お話したのは、デメリット部分を他の信頼できるところにフォローしてもらうこと。
もちろん限界はありますが、万が一を考えて対策をたてておくのは大切なことです。
私が石橋をたたいて壊すタイプなんで、新婦様の不安に感じるお気持ちがよくわかりました。
私が司会させていただくなら、少しでも不安を感じることがないよう、細かいくらいの打ち合わせをさせていただきます。
だからこそ、打ち合わせ時間が長くなっちゃうんですけどね。
昨日も顔合わせでいろいろお話させていただきました。
少しでも役にたってるといいな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
このグラスに入っているのは、菊の花。
9月9日にご結婚式だったお二人は、その日が「重陽の節句」だったことから、会場にお願いして、乾杯グラスに菊の花をうかげてもらいました。
あわせて司会からこのようにご紹介。
『桃の節句や端午(たんご)の節句のとならぶ、5節句のひとつです。
この重陽の節句、別名を 菊の節句といいます。そこで、ご列席のみなさまの長寿とご両家の繁栄を祈って、その名前にちなみ、菊のお花をうかべておりますのでお楽しみ下さい』
乾杯のお酒もお二人からの心遣いを表すことができる演出になるんですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)