一昨日の披露宴 『太閤園 淀川邸』【大阪】
28日(水)平日ですが、親族のみの披露宴がありました。
人気会場の太閤園淀川邸もこの日は、婚礼は1組だけ。
会場もゆったり使うことができましたよ。
お二人は専門学校の同級生どおしですが、付き合ったのは社会人になってから。
遠距離が長いお二人ですが、気持ちはきちんとつながっていて、なんだかいいなーと思いながらお話してました。
短い期間でのご準備で大変でしたが、みんなに喜んでもらえるようにとがんばってこられたのがうまく出せた披露宴だったと思います。
以下進行です。
********************
入場
↓
新郎新婦からウェルカムスピーチ
↓
親族代表挨拶
↓
ケーキ入刀・ファーストバイト
↓
乾杯
↓
シェフからのメニュー紹介
*太閤園特別メニューだったのでお願いしてメニュー紹介していただきました
↓
列席者紹介を兼ねた高砂写真
*お二人との関係、お名前を読み上げ、お二人からのメッセージを紹介。
その後そろって写真撮影しました。
↓
新婦母と退席
↓
新郎母と退席
↓
生い立ちDVD上映
*準備中にパソコンが壊れ、せっかくつくった生い立ち映像もいったんは白紙に!
再度作り直しされた苦心作でした
↓
庭からサプライズ登場
テーブルでのミニ鏡開き
*お鏡の中には新婦が作った陶器の箸置きが。全員分プレゼントしました
↓
招待状一番の方にプレゼント
*新郎側、新婦側、それぞれから1組づつに。
テーブル花プレゼントのため、お開き後お渡しすることにしました
↓
歓談・写真タイム
*天気が良かったので、みなさま自由にお庭に出て、くつろいでらっしゃいました
↓
ケーキのあたり
*ケーキ皿の裏にあたりのシールをつけて、プレゼントを用意。
新郎は飛行機の模型、新婦は手作り陶器をプレゼント!
↓
手紙、花束贈呈
*新婦はご両親とお姉さまにもお礼がしたいとのことで、サプライズでお姉さまにブーケを用意。
手紙披露のあと、お姉さまにお渡ししたらびっくりされていました
↓
あいさつ、お開き
歓談時間もゆっくりとれ、親族どおしの交流もいただけるアットホームな披露宴になりました。
◆2010.5.1追記(お二人からのメッセージ)
先日は本当にありがとうございました。
当日はバタバタしてきちんとお礼ができなくて申し訳なかったです。
(津山さんと写真を撮ろうと思っていたの撮る暇がなかったです。。残念。。)
結婚式を挙げるかどうか迷っていた私たちですが、やってみると本当に良いものですね。
本当に感激しましたし、一生の思い出となりました。
私が家族にあてた手紙を読むとき、最初は読めるか心配でしたが、横で彼が泣き始めたので逆に私が落ち着いて最後まで読むことができました。
彼があんなに泣く人だったとは知りませんでした~新発見でした!
津山さんからアドバイス頂いた、姉へのサプライズのタイミングや、彼から両親への最後のお礼の言葉、本当によかったです。
披露宴の入場の時に、入場したらすぐに笑顔の津山さんがいたので、とても安心して緊張が和らぎました。
そして、津山さんの司会ぶりには本当に驚かされました。
普段の話方とは全然違いますね。
本当に聞きやすくて、さすがプロ!!と思いました。
そして、とっさの判断や気転もきいていて、本当に本当に津山さんにお願いしてよかったと思いました。
両親も司会すごくよかったよとほめていました。
もう津山さんに会うこともないと思うと少しさびしいですが、これかも司会業頑張ってくださいね!!
友達が結婚するときは是非津山さんを紹介したいと思います。
(中略)結婚式を挙げたことで、さらに絆が深まったような気するし
新たなスタートを切ることができたかなと思っています。
本当に本当にありがとうございました。
****************
お二人の門出を一緒にお祝いすることができて私もうれしかったです!
どうぞお幸せに!
| 固定リンク
「司会」カテゴリの記事
- 大神神社へ初詣にお越しください(2019.12.23)
- 今年ラスト(2019.11.20)
- 秋晴れのパーティ(2019.11.03)
- 100歳!(2019.11.03)
- ご家族に囲まれて(2019.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント