昨日の披露宴『奈良ロイヤルホテル』【奈良】
中学の同級生どおしのお二人。
大人になってから再会されたそうですよ。
親族のみの披露宴で、参加型の演出がいろいろあり、楽しめました。
盛り上がったといえば、写真にもある似顔絵席札!
作成には全員の写真が必要ですが、これはうれしいですよね!
私までいただいちゃって感激しました。
以下進行です。
ブーケセレモニーで入場
*人前結婚式ですることが多いのですが、披露宴スタートに行い、緊張もほぐれました。
↓
新婦両家父と入場
↓
親族代表挨拶
↓
ケーキ入刀
*ご両親もご一緒に!
ファーストバイトも見本見せていただきました。
↓
乾杯
↓
食事歓談
二人の紹介
↓
各卓写真
↓
新婦祖母と退席
↓
新郎両家母と退席
↓
タキシード、ドレスの色当てクイズ投票
↓
ビールサービス入場
*お酒好きな二人も楽しみにされていた演出で盛り上がりました。
↓
色当てクイズ発表!
*新婦賞はデジタルフォトフレーム、新郎賞は奈良キャラ5点セット!
このあと、大仏マスクが大活躍しました!
↓
テーブルインタビュー
↓
歓談
↓
全員集合写真
*高砂席に集まり全員で写真撮影しました。
30名程度なら可能ですね。
↓
手紙披露、記念品贈呈
*新郎、新婦とも手紙披露されました。
記念品はウェイトライスとバースデー新聞です。
↓
挨拶、お開き
お色直しに思った以上時間がかかり、長くなってしまいましたが、みんなで楽しんでらっしゃるのが伝わる披露宴でした。
**************************
2010.4.26追記
お二人からメッセージをいただきましたのでご紹介します。
その節は本当にありがとうございました。(中略)
みなさんにとってもいい式だったと言ってもらえて、私たちもお色直しの時間の事等、いろいろあ~すればよかった
って思うところもたくさんありますが、夢のような時間が過ごせて楽しかったです。
親族の方々も司会よかったって言ってました。
Tusanに司会お願いして本当によかったです。
ありがとうございました。
| 固定リンク
「司会」カテゴリの記事
- 大神神社へ初詣にお越しください(2019.12.23)
- 今年ラスト(2019.11.20)
- 秋晴れのパーティ(2019.11.03)
- 100歳!(2019.11.03)
- ご家族に囲まれて(2019.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
デジタルフォトフレームに関しては、
こちらがが参考になるかもしれませんよ・・・。
デジタルフォトフレームの機能比較
http://photomovie39.blog54.fc2.com/blog-entry-23.html
投稿: mignon | 2010年4月18日 (日) 17:40