昨日の披露宴『ウ゛ィラアンジェリカ南草津』【滋賀】
今回の結婚式の主役は3人。
新郎新婦と愛娘。
そう、一歳半になるお子さんがいるんです。
お子さんにとっても思い出に残るような場面もいれつつ、二人らしい披露宴を相談しながら作っていきました。
人前結婚式は厳かに。
あえてお子さんの登場場面は作りませんでしたが、結婚証明書披露、承認の拍手をいただくとき、よちよち歩いて二人のそばにきてくれたのがかわいかったです。
披露宴は親子3人で入場。
高砂席にお子さんの席も用意されましたが、基本はご両親に預かっていただきました。
披露宴では新郎新婦は忙しいので、預けられるかたがいるといいですよ。
演出としてはテーブル対抗ドレスあてクイズがおもしろかったです。
テーブル数のパネルを用意してあらかじめ掲示しておき、お色直し中に選んでいただきました。
そして、お二人のアイデアでいれたのが、『生中継風映像』
実は前撮りの映像なんですが、いま、着替終わった二人と中継が繋がってます!と案内すると、和装の二人。
披露宴会場の扉をあけると、あれ?だれもいない?
で、ネタバラシして和装のイメージ映像になり、最後に本物の二人が登場するという、凝ったものでした。
列席の皆様の一喜一憂ぶりに音響さんとガッツポーズしてました。
そして、ラストは新郎からのサプライズ!
新婦の年齢の赤いバラと二人が出会ってから結婚するまでの年数の白いばら。
そして二つのバラ合わせたピンク色のバラはお子さんの年齢。
新郎からは『これからは家族三人のピンクのバラを増やしていきましょう!』
といって花束を渡すと新婦は号泣してました。
新郎は学生、新婦は看護師と子育てしながらの準備は大変だったと思いますが、ご家族やみんなの協力で明るく楽しい披露宴になってよかったです。
さて、今回の会場ははじめてでしたが、さまざまな演出にも前向きな提案をしてくださったり、事前打ち合わせでも当日も、丁寧な対応で、おもてなしの心を感じました。
スタッフのかたもきちんとしていて、私のような持ち込み司会者にも丁寧な対応で安心して仕事できました。
ただ残念なことに、この会場今月末で閉めるそうなんです。
またどこかで一緒に仕事したいなあと思えたスタッフでした。
ほんとにありがとうございました
| 固定リンク
「司会」カテゴリの記事
- 大神神社へ初詣にお越しください(2019.12.23)
- 今年ラスト(2019.11.20)
- 秋晴れのパーティ(2019.11.03)
- 100歳!(2019.11.03)
- ご家族に囲まれて(2019.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント