今日の披露宴 『楠公会館』【神戸】
本日の披露宴は、若干時間に追われ気味。
お色直しが2回あったので、バタバタしちゃいました。
紋付、白無垢姿で登場されたお二人、鏡開きでスタートしました。
そして、この会場を選んだのが、太鼓の演奏ができるから。
新郎の先輩がリーダーを務める太鼓メンバーが集まってくださり、会場に響き渡る太鼓の演奏をくださいました。
2曲目の「波動」は、つながっていくんだなーというのが体感できるような曲で、披露宴にぴったりでした。
勇壮な太鼓の音色は、和装に似合いますね。
お色直し後、白のWDで入場。
このとき、新婦からのサプライズで、新婦父にエスコートいただきました。
新郎とがっちり握手をして、新婦を送り出すときのお父様が、ちょっと寂しそうでした。
2回お色直しのときは、この真ん中の衣装がほんとに短くなってしまうのが残念なのですが、歌を一曲聴いていただいたところで、お色直しへ。
次はイエローのドレスで登場され、テーブル写真で回られて、そのまま花束・・・の予定だったのですが、キャプテンのご好意で、テーブルスピーチまわらせてもらいました。
少し会場ですごしていただけてよかった!
最後の新婦のお手紙は、とてもしっかりしていて、暖かくて、ご両親への感謝の気持ちにあふれたものでした。
新郎の他界されたご両親も安心されたことでしょうね。
最後は、湊川神社で撮影した写真と、お二人の写真入りチロルチョコセットをギフトにしてお送りされました。
ファーストバイトを新郎が逃げたり、時間に追われたりと、ハプニングもありましたが、お酒の大好きなメンバーのために、うこんの力を受付に大量用意されたり(ついでに新郎席にも1本)、こだわりのブーケをご紹介したり、新婦妹さんや新郎姪っ子ちゃんにエスコートいただいての退席があったりと、楽しい披露宴になりました。
時間は2時間半は少しオーバーしましたが、お二人らしさがあったいい式になってよかったです。
| 固定リンク
「司会」カテゴリの記事
- 大神神社へ初詣にお越しください(2019.12.23)
- 今年ラスト(2019.11.20)
- 秋晴れのパーティ(2019.11.03)
- 100歳!(2019.11.03)
- ご家族に囲まれて(2019.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント