相手の立場にたって・・・
この前の日曜日、5月披露宴のお二人と進行の打ち合わせをしてきました。
会場のプランナーさんとある程度、検討してくださっていたので、詳細をつめていく形での打ち合わせです。
時間配分や内容によってのタイミングを確認したり、お二人が気づいてないチェックポイントなどをお話しします。
・小さなお子さんが出席されるとき、ベビーベッドがあるかどうか。
・お着替えがある大掛かりな余興をされるとき、着替え室があるか、またその部屋は会場の近くにあるかどうか。
・テーブル写真をするタイミングは、前半、後半どっちのドレスで写真に残したいか。
などなど・・・
進行内容ひとつとっても、いろんな見方をして、より良いタイミング、内容にしていくことが大切です。
私の仕事はその見極めるポイントをアドバイスすること。
そうしてできあがった進行は、お二人の思いのつまったものになりました。
長時間の打ち合わせでしたが、充実したときを過ごすことができてよかったです。
追伸:土曜日にお会いした顔あわせの2組。
1組目の方からは、早速DVDと司会セットで申込みいただきました。
もう1組の方も新婦からは好印象のお返事が。
新郎と相談した上で、お返事いただけるとのこと。
こちらも楽しみに待ってようっと!
| 固定リンク
「司会」カテゴリの記事
- 大神神社へ初詣にお越しください(2019.12.23)
- 今年ラスト(2019.11.20)
- 秋晴れのパーティ(2019.11.03)
- 100歳!(2019.11.03)
- ご家族に囲まれて(2019.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント