好奇心旺盛
昨日は式典のあと、万博公園近くのホテルで12月23日披露宴のお二人と最終打ち合わせ。
到着したとき、ヘアメイクリハーサル中だったので、担当のプランナーさんとお話しをしていました。
この方がとっても、素敵な方だったんです。
私は始めての会場だったので、その旨お話しすると、じゃあ、会場あいてるか確認してきますので、あいてるなら見に行きましょう!といってくださいました。
そして会場に向かう前に、まずはチャペルを見てくださいとチャペル見学もさせてくれました。
披露宴で少しでも話の種になればと・・・
確かに素敵なチャペルで(チャペル自体が円形で本物のパイプオルガンがあったり、独立型のガーデン併設だったり・・・)見学させてもらえただけでもイメージが膨らみました。
今回は披露宴の司会のみなのですが、列席されている方は挙式から参加の方ばかり。
司会者が知らないでいるよりか、知ってるほうが何かといいですよね。
そしてその後会場へ。
高砂の位置や、使われているインテリアがローラアシュレイのものだとかいろいろ教えてもらいました。
もうこの時点で私は感激モード。
普通持ち込み司会相手に(それも新郎新婦がいない状態で)ここまでしてくれる会場はまずありません。
こちらの質問にも的確に答えてくれ、ほんとに感動してました。
そしてブライダルサロンに戻ると、まだお二人が来てなかったので、進行表を確認いただきながらいろいろとお話し。
そのときに、正直にこれだけ丁寧に対応してくださる会場ってないですよって話をしてたら、プランナーさんがおっしゃったのが
「私って好奇心旺盛なんです」と。
何でも興味もつし、何より新郎新婦のことを知りたいという気持ちがあるんですとのこと。
だから司会ともコミュニケーションをとって、よりお二人のためになるような対応ができたらということでした。
すごいでしょ。もう感動の嵐。
これこそ、ほんとに私が求めている形です。
披露宴ってチームプレーだと思うんです。
その中で自分がやるべき役割があり、その仕事をきちんとこなすのはあたりまえ。
そこから、さらに周りを見て自分の仕事以上のことをするのがプロだろうなーと思ってます。
昨日はそんなプロの仕事人にあえて、私もがんばらなきゃと心を引き締めることができました。
そのプランナーさんとこの披露宴が終わってからも、ほんとにお友達になりたいですね~。
さて今日はお休みだったので、お昼前におきだして、近所のレンタルやでCDレンタルしてきました。
今日中返却なので、ダビングしつつ、部屋の大掃除がんばります!
あ、年賀状も書かなきゃ!!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2018年もよろしくお願いします。着物で司会してみたいな!(2018.01.06)
- 2017年もお世話になりました(2017.12.31)
- 秋の大和路奈良に遊びにきてください(2017.11.04)
- 植物(2017.05.06)
- 当落発表(2017.05.23)
コメント