今日の披露宴『楠公会館』【神戸】
本日は秋晴れのもと、和風&洋風の披露宴でした。
場所は神戸駅近くの湊川神社で挙式、楠公会館での披露宴。
ちょうど私が到着したときに、羽織はかまの新郎と白無垢姿の新婦が境内で写真撮影されてました。
お二人に軽くご挨拶していると、新婦の弟さんからお電話が。
そう、今日は新婦のご兄弟の余興があるんです。
それがまた、凝った内容で当日も確認させてくださいねーといっていたので、ご連絡くださいました。
ロビーで流れを確認し、私は披露宴会場へ。
今日は100名超のお客様がいらっしゃりテーブルも15卓と豪華版。会場も横に広いお部屋です。
すでにセッティング済みで、キャプテンとご挨拶し、進行の打ち合わせ。
そして大量の祝電を順番やお名前の確認を後でしようと整理整頓していました。
挙式が終わり、会場前のロビーにはお客様がたくさん集まりはじめましたが、新郎新婦が来ない?!
どうもお着替えが遅れているようで、約20分押しになりました。
お二人の準備ができるまでに、今日の余興のみなさまに段取りの確認。今日は余興が盛りだくさんなのです。
その中のお一人が新婦のおじい様の謡曲。
お話を聞いたところ、どうも数曲歌うらしく、最後に歌う長持ち歌は合いの手がなくなったところで歌うのをやめるらしい・・・
これは時間的にやばいかも・・・ということで、新婦のご家族にご相談したところ、お母様が「長くなるから兄弟みんなで止めます!」と力強いお言葉をいただきました。
そして、披露宴スタート。
順調にすすみ、おじい様のお歌。
スピーチから若干長めで、歌もどんどん歌い続けてる・・・
どうなるのかな?!と思っていたら、新婦のご兄弟がマイクを奪い取ったんです!でもそれにまけず、おじい様がさらにマイクを手に持って歌い始めた!!
これには笑っちゃいました。
結局、ご兄弟にいざなわれてお席までマイクを持って歌いながら進んでいかれましたが、そこで終了。
いやはや、楽しいおじい様ですね。
そしてテーブル写真後、お色直しへ。
写真撮影をしたりでお時間が若干かかりましたが、洋装でお二人登場。
その後は余興が盛りだくさん!
新郎の高校時代のご友人が、おもしろエピソードをテンポよくご紹介くださったり、新婦のご兄弟が偽新郎新婦に扮してキャンドルサービスしたり、新郎のご勤務先の同僚のみなさまのコンとがあったり、新婦のお友達がたくさんで歌を歌ってくださったりとほんとにあったかい楽しい時間をすごせました。
思いやりのあるお二人だけに、みなさん一生懸命工夫してお二人のためにとがんばってくださっていたのが素敵だなと見てました。
そして、新郎新婦から花束贈呈のあと、新郎の挨拶。
これがかっこよかった!
3つの感謝を伝えますとおっしゃり、一つ目は新婦へ、二つ目はそれぞれのご両親へ、そして3つめは今日ご列席の皆様へ。
しっかりと自分の言葉で語る新郎はめっちゃかっこよかったです。
無事お開きになり、私も写真撮影させてもらいました。
それに、ロクシタンのセットまで頂戴して、恐縮しきり。
お気遣いありがとうございました。
そしてどうぞお二人末永くお幸せに!!
あ、私にもぜひ幸せ分けてくださいね~。
| 固定リンク
「司会」カテゴリの記事
- 大神神社へ初詣にお越しください(2019.12.23)
- 今年ラスト(2019.11.20)
- 秋晴れのパーティ(2019.11.03)
- 100歳!(2019.11.03)
- ご家族に囲まれて(2019.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント