ゴルフ場での披露宴
来週土曜日は、三重県にあるゴルフ場での披露宴です。
昨日は、その会場の下見をかねて、最終打ち合わせに行ってきました。
名阪国道上野東ICからは下道ですすみます。
信号も少なく快調にすすみ、車で家から約2時間で到着しました。
このゴルフ場は、ホテルやテニスコート、コテージも併設された一大リゾート場でした。
今回の披露宴会場は、その中にあるホテルの宴会場で行います。
とはいえ、せっかくのシチュエーションがあるので、人前式は外で。
ちょうど式をするにもいい場所があり、普段はパターゴルフされているところで、人前式をすることに。
到着してからし打ち合わせまでに時間があったので、今回考えられる注意点を書き上げ。
司会としてだけではなく、自分が列席者になったときに、不便に思うことをピックアップしてみました。
案内板はあるのか、到着したあとの移動手段は、着替え室はどうなるのか、受付のタイミングは、新郎新婦の控え室は、外での人前式なので暑さ対策は、列席人数の関係で何か不都合はないか etc
司会がやることじゃないかもしれませんが、誰かが気付いて確認しておけば問題ないことだと思うんですよね。
今回入ってくださっているプランナーさんは、もともとドレスショップの方だけに、ちょっとかわったイベントは慣れてないのです。
お世話になっているところなので、一緒に作る気分でいてます。
今回の打ち合わせには、新郎新婦の他、会場の支配人もきていただき、進行外の細かいところまで確認させてもらえました。
あとは当日スタッフ一丸となって、スムーズにすすめるようがんばるのみ。
そのあと、話の流れで音響担当の方との打ち合わせにも参加。
こちらは場所を変えて、伊賀上野で顔あわせしました。
人前式と披露宴ではPAさんが変わるらしく、今回は披露宴担当のPAさんと代表者の方がいらっしゃってました。
進行の確認も行いましたが、実は音響さんはちょっと不安な部分がありました。
これは私の印象だけなのでなんともいえないのですが・・・
まあ、当日うまく進めば問題なしですけどね。
そして、自宅に戻り、今日の変更点、注意点を進行表にまとめなおしをして、関係各所にFAXして終了。
と思ったのですが、プランナーさんのFAXが通信エラー。
くっそー、昨日で終わらす予定が・・・
今日の夜にでもあらためて送信しよ。
さあ、今日はこれから母とデート。
心斎橋のカキヤスバイキングに行ってきます!
| 固定リンク
「司会」カテゴリの記事
- 大神神社へ初詣にお越しください(2019.12.23)
- 今年ラスト(2019.11.20)
- 秋晴れのパーティ(2019.11.03)
- 100歳!(2019.11.03)
- ご家族に囲まれて(2019.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント